台形|濃い青
四角|黄色
四角|水色
台形|黄緑
四角|黄色
四角|黄緑
Topics

実習生・特定技能外国人への熱中症対策・食中毒対策の多言語リーフレット(OASIS NEWS Vol.74)

2025.6.27
NEWS

こんにちは、OASIS NEWSをお届けします!

 

先月の本メールマガジン(職場における熱中症対策の強化について(OASIS NEWS Vol.68))でもお届けした通り、2025年6月より熱中症対策の強化を目的とした法改正が施行され、企業が熱中症対策を怠った場合の罰則が明記されました。

 

今年は梅雨の時期にも雨が少なく、年々暑さが厳しくなっているように思えます。技能実習制度運用要(令和7年4月改正)にも、実習生の宿泊施設には(環境に応じて)冷房設備を備えることが必要であると明記されました。

 

急に気温が変わると私たち日本人でも体に堪えます。気候の異なる外国出身者は、慣れない環境で体調を崩す方も少なくないでしょう。体調不良は精神面にも大きな影響を与え、実習生から辛い、帰国したいと相談が増える時期でもあります。

 

熱中症の知識がない場合、対策が遅れ、気が付かないうちに脱水症状になることもあります。健康トラブルをさけるためにも、実習生・特定技能外国人の皆さんに積極的にお声がけをお願いします。特に日本の夏を初めて迎える1号実習生には定期的な水分補給や通気性のよい衣服の着用、十分な食事・睡眠の確保など、具体的なご指導いただけますと幸いです。

 

食中毒も増える時期ですので、合わせてご指導をお願いいたします。調理した食事を長時間室温に放置せず冷蔵庫に入れる、お弁当には保冷剤を入れる、涼しい部屋で保管する、食材がいつもと違うと思ったら食べないといった点をお伝えいただければと思います。

 

熱中症予防や食中毒予防に関する多言語の注意喚起リーフレット・ポスターを、ぜひ印刷して実習生に配布する等ご活用ください。

日本語、英語、インドネシア語、ベトナム語、ネパール語、タガログ語・フィリピン語、中国語など(一部掲載されていない言語もあります)

◇◇

 

〇熱中症予防のために

熱中症予防のための情報・資料サイト

熱中症を防ぎましょう(リーフレット等) | 厚生労働省

 

〇みんなで防ごう熱中症

熱中症予防、発生時の応急手当てをイラスト、マンガで書かれた多言語ポスターです。

: 多言語リーフレット みんなで防ごう熱中症

 

〇食中毒予防「家庭でできる食中毒予防 6つのポイント」

6つの場面ごとに食中毒対策予防のポイントが書かれた多言語リーフレットです。

食の安全安心に関するポスター・リーフレット | 大阪府

◇◇◇

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

■本メールマガジンの配信宛先追加や変更をご希望の場合は、お気軽に巡回指導部の担当までお声掛けくださいませ。「従業員さんのメールにも配信してほしい」「アドレスを変更したので再登録してほしい」など承ります。

これまでのバックナンバーはオアシスのコーポレートサイトにも掲載しております。

https://oasis-coop.or.jp/topics/

■オアシスSNSもいいね!やフォローで応援していただけると励みになります。

・Instagram 実習生やオアシス職員の写真や動画を投稿しております。

https://www.instagram.com/oasis_coops/

・Facebook 実習生向けの情報をやさしい日本語で発信しております。実習生への共有もお願いします。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100070666697569

◇◇◇

本メールは、過去に名刺交換をさせていただいた方へお送りしております。メール受信を希望されない方は、メール下部の「配信停止」からお手続きください。