台形|濃い青
四角|黄色
四角|水色
台形|黄緑
四角|黄色
四角|黄緑
Topics

外国人材と築く良好な人間関係:日本人従業員向け講習のご案内!!(OASIS NEWS Vol.64)

2025.4.4
NEWS

いつもお世話になっております。代表理事の倉益です。

 

北海道の酪農業を営む組合員企業、コスモアグリ様のご依頼で、2月中旬に「実習生/特定技能外国人と共に働く日本人従業員のための講習」を実施いたしました。目的は「共に働く外国人社員と良好な人間関係を築く」というものです。

 

コスモアグリ様は、日本人/外国人の職員の皆様が分け隔てなく和気あいあいと働いておられる会社ですが、田中代表の「日本人、外国人を問わず、一緒に働く仲間を尊重する気持ちを忘れないでほしい」という思いから今回の講習を実施することとなりました。

 

講習の資料は添付の通りですので、是非ご一読頂けますと幸いです。

20250404_オアシス協同組合_職員向け講習会_酪農

20250404_オアシス協同組合_職員向け講習会_酪農.pdf

 

講習では、「母国を離れて働く人が遭遇する困難」をテーマに3つのケーススタディを実施しました。受講者の日本人職員の皆さんには「母国を離れて働く人(=実習生)」になりきって、以下のテーマについて考えて頂きました。

  • 外国人の同僚にどのようにコミュニケーションを取ってほしいか?
  • 外国人の同僚にどんなことをされると嫌な気分になるか?
  • (5年以上)長く外国で働き続けるには何が必要か?

シンキングタイムの後、感じたこと・考えたことを日本人職員の方々に一人ずつ共有してもらいました。皆さんの意見が重なる部分が発見でき、また新たなものの考え方ができるようになり、私自身も学びの多い講習となりました。職員の皆様からは「一緒に働く日本人の仲間達の外国人職員に対する思いが聞けて良かった」「自分自身の外国人職員の接し方を振り返る良い機会となった」といった感想が聞けました。総じて非常に前向きなご評価を頂き、感無量です。

 

日本人従業員向けの講習にもしご興味ありましたら、是非担当者までお気軽にお問い合わせください。組合員様の状況、ご要望をヒアリングさせて頂き、内容をカスタマイズした上で講習を実施させて頂きます。

◇◇◇

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

■本メールマガジンの配信宛先追加や変更をご希望の場合は、お気軽に巡回指導部の担当までお声掛けくださいませ。「従業員さんのメールにも配信してほしい」「アドレスを変更したので再登録してほしい」など承ります。

 

これまでのバックナンバーはオアシスのコーポレートサイトにも掲載しております。

https://oasis-coop.or.jp/topics/

 

■オアシスSNSもいいね!やフォローで応援していただけると励みになります。

 

・Instagram 実習生やオアシス職員の写真や動画を投稿しております。https://www.instagram.com/oasis_coops/

・Facebook 実習生向けの情報をやさしい日本語で発信しております。実習生への共有もお願いします。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100070666697569