こんにちは、OASIS NEWSをお届けします!
「やさしい日本語」は、日本語を母語としない人や、日本語に不慣れな人にも理解しやすいように工夫された日本語のことです。
各国語で対応するには限界がありますが、「やさしい日本語」であれば、理解できる外国人も多くいます。普段使っている日本語を「やさしい日本語」にすることでよりコミュニケーションが取りやすくなるかもしれません。
ふだん現場で特定技能外国人や技能実習生に接する方(日本人従業員)向けにオンラインで無料の講座が開催されております。
・無料、オンラインセミナー(Microsoft Teams)
・2025年2月13日(木) 応用編①やさしい日本語と、上手な指示の出し方
・2025年3月13日(木) 応用編②やさしい日本語と、色々なコミュニケーション方法
・どなたでもご参加できます(特定技能外国人を受け入れていなくても、建設業でなくても参加可能です。)
・事前の申込が必要です(当日午前中の申込でも可)。
【オンライン・無料】日本人従業員向け「やさしい日本語講座」受講者募集中!
◇◇◇
■本メールマガジンの配信宛先追加や変更をご希望の場合は、お気軽に巡回指導部の担当までお声掛けくださいませ。「従業員さんのメールにも配信してほしい」「アドレスを変更したので再登録してほしい」など承ります。
■これまでのバックナンバーはオアシスのコーポレートサイトにも掲載しております。
https://oasis-coop.or.jp/topics/
■オアシスSNSもいいね!やフォローで応援していただけると励みになります。
・Instagram 実習生やオアシス職員の写真や動画を投稿しております。https://www.instagram.com/oasis_coops/
・Facebook 実習生向けの情報をやさしい日本語で発信しております。実習生への共有もお願いします。