OASIS NEWSをお届けします!
******************もくじ*******************
1.マイナ保険証の移行について
2.OASIS実習生カレンダー2025を作成しました!
****************************************
【1.マイナ保険証の移行について】
2024年12月2日より、従来の健康保険証が廃止され、マイナンバーカード保険証への本格的な移行が始まったことは皆さまもすでにご存じかと思います。
今回、制度の概要と、技能実習生や特定技能外国人社員の方々にどのように対応すべきか簡単にまとめましたのでご紹介いたします。
※「マイナ保険証」とは、健康保険証の利用登録をしたマイナンバーカードのことを指します。マイナンバーカードを持っていない、利用登録を行っていない場合でも「健康保険資格証明書」が発行されますので、すぐにマイナンバーカードの作成・利用登録をしなくても健康保険証を利用することができます。
①今までの健康保険証はどうなりますか?
現行の健康保険証(青、水色、オレンジ色等)はこのまましばらく使用できます。
有効期限が書いていない会社員の保険証は最長で1年間(2025年12月2日まで)使用できますが、2024年12月2日以降に入社した新入社員には発行されません。
②今までの国民健康保険証はどうなりますか?
記載された有効期限まで使用できます。
③現行の健康保険証が有効期限が切れたらどうなりますか?
「健康保険資格確認書」が発行されます。会社員の方は黄色、国民健康保険は自治体によって異なります。今までの健康保険証と同様に医療機関に提示して使用できます。
④「健康保険資格確認書」はいつ発行されますか?手続きは必要ですか?
・現行の健康保険証(青、水色等)をお持ちの方で、マイナ保険証をお持ちでない方は2025年夏以降に黄色のカードがお手元に届きます。特に手続きは必要ありません。
・2024年12月2日以降に入社された方は希望により随時発行されます。入社時に会社の総務担当者や社会保険労務士へご相談ください。
・健康保険資格確認書の有効期限は4~5年間とされています。
⑤外国人社員(技能実習生、特定技能外国人等)への注意点は?
中長期在留外国人は在留カードの期限(実習生、特定技能外国人は通常1年間)とマイナンバーカードの有効期限とが同じになるため、在留資格変更や期間更新のたびに市区町村役所でマイナンバーカードの手続きがその都度に必要となるため、時間と手間がかかります。外国人従業員のマイナ保険証の利用登録は現実的には利便性が低いかと思われます。
将来的には在留カードにマイナンバーカードを一体化させる改正法が可決されておりますが、時期は未定です(入管HP 令和6年入管法等改正法について)
⑥外国人従業員の保険証はどうすればいい?
以下の〔パターンA〕または〔パターンB〕が現実的かと思われます。
〔パターンA〕
マイナンバーカードを発行せず、現行の保険証を利用し、2025年夏以降に届く「健康保険資格確認書」を利用する。
〔パターンB〕
マイナンバーカードを発行し、保険証利用登録をしない。現行の保険証を利用し、2025年夏以降に届く「健康保険資格確認書」を利用する。
〔パターンC〕
マイナンバーカードを発行し、保険利用登録をする。在留カードの切り替えの都度役所で手続きを行う。⇒手間がかかるのでオススメできません。
〔パターンD〕
現在マイナ保険証を利用している場合、解除することもできます。その際は必ず先に「健康保険資格確認書」を取得してから解除手続きを行ってください。健康保険資格確認書の発行は時間がかかるため、保険証が無い時期が発生する恐れがあります。
マイナ保険証を利用することで、医療機関での手続きが簡略化されるほか、オンラインでの保険証確認や診療情報の管理が可能になるなど、多くの利便性がありますが、技能実習生や特定技能外国人へは手続きの手間や管理をご考慮の上ご検討ください。
ご不明点等ございましたら弊組合担当者へご相談ください。
【2.OASIS実習生カレンダー2025を作成しました!】
このカレンダーは、実習生の皆さんから、日本での思い出の瞬間や、仕事の様子を表すとっておきのお写真を頂き、作成致しました。
日本での仕事のやりがいや、初めて雪を見た感動など、実習生の皆さんの声が今にも聞こえてきそうな生き生きとした写真が今年も集まりました。
今年は、写真と日付のページを別にすることで、昨年より日付がより大きく見やすくなるように工夫致しました。メモ等にぜひご活用いただければと思います。
撮影にご協力いただきました組合員のみなさま、ありがとうございました。組合員のみなさまには年内から年明けにかけてお配りしております。まだもらっていない、多めにほしい等ございましたら、弊組合担当までお声掛けくださいませ。
OASIS実習生カレンダー2025を見る: オアシスカレンダー2025.pdf
◇◇◇
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
カレンダー作成にあたり今年もたくさんの実習生、特定技能外国人の皆さんからご応募いただき、選定には悩みに悩んだと担当者が話しておりました。ある実習生が本編写真には落選してしまったけれど、最後のページに自分が載っていてとても喜んでいたそうです。ぜひ来年もたくさんのご応募お待ちしております!
■本メールマガジンの配信宛先追加や変更をご希望の場合は、お気軽に巡回指導部の担当までお声掛けくださいませ。「従業員さんのメールにも配信してほしい」「アドレスを変更したので再登録してほしい」など承ります。
■オアシスSNSもいいね!やフォローで応援していただけると励みになります。
・Instagram 実習生やオアシス職員の写真や動画を投稿しております。https://www.instagram.com/oasis_coops/
・Facebook 実習生向けの情報をやさしい日本語で発信しております。実習生への共有もお願いします。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100070666697569